ロジクールのSetPointくんは大変高性能。
アプリ毎に、キーの設定ができたりする。
Windowsのショートカット(Alt+Ctrl+なんちゃら)と組み合わせると、
マウスの戻るボタンでアプリやマクロを起動できたりする。
UWSCと組み合わせたりすると、ゲーム等でも楽できる。
しかし、ソレ以上に、大変アホである。
再起動したりすると、
設定をわすれてくれやがる。
もう10年とかこのバグ放置じゃないかなぁ。
なんかの拍子に、デフォルト設定ファイルから、書き戻してるぽい。
その対策をコチラで書いてくれていて、
入れ直したりするたんびに探すのもアレなんで、セルフでメモ
Explorerで
%APPDATA%\Logitech\SetPoint フォルダに移動し、
user.xml
を開き、
Ctrl + f → MODEL[検索]
=のあとの10進数を16進数に直す。
(電卓アプリのプログラマーモードとかで。頭で出来る人はやってもよし( ゚-゚)~゚
C:\ProgramData\LogiShrd\SetPointP\Devices\PointingDevice フォルダに移動
16進数のフォルダに移動
中の16進数.xmlをバックアップとってから開く。
<AppOverride>行を全て削除。
ちなみにM570の場合は10000AC
以前、利き手の親指の付け根を骨折し、
普通のマウスが持てず、トラックボールにしたんですが、
もう、この形から離れられなくて、
何十年つかってるんだろうかと(大げさ
なので、この程度(?)の不具合があっても使い続けたいと…
でも壊れやすくなってるよーな気がするんですがロジテックさん( ゚-゚)~゚
0 件のコメント:
コメントを投稿